フライングにご注意!?クリニカのスポンジフロス [Vol.7]
- 2016.09.02
- Fumino Sugimoto
ステインが気になる、杉本です。
仕事中は、お茶とコーヒーをちびちびと永遠に飲み続けているので
ケアを怠ると着色汚れが・・
とか言いつつ、今日は初めて、恵比寿駅前の猿田彦珈琲で
豆を買ってきました。
嗚呼、あなたはわたしの心をかき乱し続けるのね、ステイン!!
ふぅ・・
ということで、今回は、猿田彦珈琲を見事に縛りあげた、
また、杉本記事一覧ページでもマキマキを披露しているフロスについてです。
こちらは、「クリニカアドバンテージ スポンジフロス」。
今のところ、一番気に入っているフロスです。
(以前にクリニカのハブラシも推してましたが、まわし者ではございません。)
「スポンジフロス」だなんて、購入時には知らなかったけど
水分を含むと糸が膨らむ & 優しい使い心地に感動です。
歯間に入れる時には、ふつうのワックス付きフロスの状態なので
すきまに入れやすいです。
歯間のステインが気になると、自分で取るのは無理だとわかっていても
つい、フロスで、歯と歯茎のきわどい部分をゴシゴシしてしまったりしません?
それで、歯茎から血が出てしまって・・
唾液の分泌が多いわたしは、敏感に血の味を察知し
大量の唾液が出てフロスがやりにくくなる・・という惨事に。
でも、このフロスは、歯茎に当っても痛くないので
ゴシゴシしすぎて歯茎に強く当たっても大丈夫なのです!!
スバラシイ!!!
ちなみにこちらは、ほんのりミントフレーバー。
多分、一般的には好まれるミント具合なのですが、
わたしはこれでも唾液が出て
フライングでフロスが膨らみます・・
水なしで芋類食べるのが特技です☆